友達の誕プレ・仲良しグループで割り勘する時のポイント2つ
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。
仲良しグループの友達の誕生日。みんなで一つのプレゼントを渡すことってありますよね。
1人では渡せないブランドものが渡せますが、トラブルになることも。
ということで今回は、仲良しグループで割り勘の誕生日プレゼントを渡す時のポイントを紹介します。
友達へのプレゼントの参考にどうぞ!
何となくスタートするのはダメ!
いつも一緒にいるメンバー。
気づけばプレゼント交換がスタートしていた…なんてこともありますよね。
でも、それはちょっと危険。プレゼントの予算を決めずにスタートすると、最初の子だけ得することがほとんどです。
1万円ほどのプレゼントを渡していたのが、5千円になっていたなんてことも。それがもし自分の時だと考えるとゾッとしますよね。
だったら最初から参加しなければ良かったと後悔し、次第にメンバーに不満を持ちはじめることも…。
だから、何となく始めるのではなく、しっかり予算をみんなで話し合う必要があります。「親しき仲にも礼儀あり」ということわざ通り。
もし何も決めずにスタートしている場合は、次の子の時に「最初は予算が〇〇円だったから、今回も同じものにしよう」と提案しましょう。
誕生日プレゼントの予算はいくら?平均相場
まずは、抑えておきたいのが誕生日プレゼントの予算です。
グループでお祝いするにしても、高すぎるプレゼントは禁物。プレゼント交換のスタート時はよくても、同じ月に生まれた子が2名以上いれば負担は倍増します。
それぞれお財布事情も異なるので、最初に金額を決めるのは大事です。
平均相場は大体3000〜5000円ほど。(詳しくは次の記事で紹介しています↓)
▶関連:誕プレの平均予算はいくら?
人数に関係なくこの金額でプレゼント選びするのがオススメです。
5千円以内で友達におすすめ誕プレはコチラで紹介しています↓
スポンサードサーチ
みんなの誕プレ割り勘事情の口コミ
友達の誕プレにDiorのリップを割り勘で買ったので金がないです
— うに🌈 (@uu_00002) 2019年6月30日
例えば友達にブランドのリップあげて、3人で割り勘して一人あたり2千円くらいかかったのに自分が誕プレでもらったのは3千円くらいの香水だったときとか。一人あたり千円しかかかってないじゃんという心の狭さ😭値段じゃないよね!気持ちだよね、うん。
— むぎちゃ🐰 (@8nVDIp639mSuRFT) 2019年6月2日
何か友達の誕プレみんなで割り勘していつもあげてるんだけど、最近一人あたりの単価高くて。でも自分がもらってきたものは「なんか違う〜!」ってものばっかでモヤモヤ。
— むぎちゃ🐰 (@8nVDIp639mSuRFT) 2019年6月2日
私はくそ仲いい子にはめちゃくちゃ誕プレとか貢ぐタイプで、そのめちゃくちゃ仲いい子に誕プレをまあお金かけて買いました。そんで、お返しがもう1人の別の友達と割り勘でひとつのものだったのね。そこまでは良かったけど、まさかの私がひとりで買った額より安い額のものを2人で返されたという。
— やわゆき (@yawayuki26) 2019年2月2日
友達の誕プレに3人で割り勘して一人当たり2000円って何…そんなん私いらんしあげたくない…
— 🌈まれや。 (@klni7__179) 2018年12月17日
友達の誕プレ買ってん。4人で一緒にいるから3人で割り勘してん。思ってたよりいいの買えたわ😊笑
— 華きど(札幌会う人募集中) (@hana8er_NSKD) 2018年12月12日
仲良しグループの誕生日にみんなでまとめていいもの買おうーって名前入りにできるものを私が注文して割り勘しよってなって、友達が思ってたよりも高かったってリアクションしてきたんだけど😯私それよりもあなたに少し高い誕プレ渡してるしなんなら返ってきてないなとか、、思ったり、、、
— あかね👩 (@aknhello) 2018年11月22日
友達の誕プレ割り勘しよーってなって買いに行く時間ないから頼んだら8千円のもの買ってて割り勘でも4千円くそたっかえ
— モモ (@miya__teojin) 2018年11月22日
スポンサードサーチ