ふりかけ好きの友達が喜ぶ!誕生日に選べるご当地ふりかけ
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。
ご飯のお供に、ふりかけをかける事が大好きな友達に。誕生日ならではの、ちょっと特別なふりかけをプレゼントしてあげましょう。
全国の美味しいご当地ふりかけの中で、特に人気の高いもの紹介します。
photo byTatsuo Yamashita
通宝海苔の「納豆ふりかけ」
https://www.478124.com/products/
全国ふりかけグランプリで金賞を受賞している人気のふりかけです。
一番の特徴は、なんといっても納豆を使ってふりかけにしているというところ。
封をあけてみると、実際に納豆の香りが広がり、ご飯の上に乗せて食べると納豆独特の粘り気も感じる事ができます。
オニギリなどに混ぜてしまうと「納豆臭さ」が気になってしまうので、できればそのまま熱々のご飯にのせて、すぐに食べるのがおすすめ。
澤田食品の「いか昆布」
https://www.sawada-food.co.jp/
各種メディアでも紹介されている人気のふりかけ。こちらも先に紹介した「納豆ふりかけ」と同じく、全国ふりかけグランプリで金賞を受賞しています。
乾燥させた以下を薄くスライスして、北海道産の昆布とオキアミをミックスした、間違いない組み合わせ。
定番ながら、飽きのこない味わいで美味です。
スポンサードサーチ
帯広名物「豚丼ぶりかけ」
https://www.gourmet-m.com/i/gc0115/
北海道の帯広の名物料理と言えば豚丼。北海道の大自然で育った豚そのものが美味しいのは当然なのですが、豚のエキスがミックスされた甘辛いタレもクセになる味わい。
そんな北海道の美味しい豚丼を、そのままの風味で楽しめるのがこの「ふりかけ」です。
一人暮らしで金欠気味の友達にも、一時の「肉っぽさ」を感じてもらう事ができるかも!?
天たつの「粉雲丹」
リッチなふりかけをプレゼントしてあげたい!そんな時には、高級ふりかけ「粉雲丹(こなうに)」がおすすめ。
粉雲丹は、希少なバフンウニと塩のみで作られるもので、200年前から作られたという高級珍味「汐雲丹」を乾燥させているもの。
竹筒に丁寧に入れられた粉雲丹は、最も小さな3gでも1000円。中サイズの20g入りになると5,000円もする超リッチなふりかけです。
佐藤商店の「いなごふりかけ」
ちょっと変わったふりかけをプレゼントしたいならこれ。なんと、「いなご」を使って作られているふりかけです。
食べ慣れていないと、えっ!と思ってしまいますが、地元では佃煮など日常的に食べるものとして定番の食材なのだとか。
高カルシウムで低カロリーなので、「いなご」である事を許せるなら女性にもおすすめのプレゼント。
スポンサードサーチ